ETC通行のご利用でポイント2倍
ステアリングパス走割でどんどんポイントが加算。
ステアリングパスはセディナ(旧:セントラルファイナンス)発行のカードです。ステアリングパスは、ポイントサービス「ワンダフルプレゼント21」を実施しています。1,000円のカードショッピングご利用ごとに1ポイント貯まり、100ポイント貯まると500円分のギフト券や貯めたポイントに応じた景品などと交換できるというサービス。
このワンダフルプレゼント21のポイントが貯まりやすいのです。高速道路料金のお支払いをステアリングパスのETCカードにするとポイント2倍です。そのほかにも、走割対象のお店で、例えば、ガソリンスタンドやカー用品店などでご利用になられた場合でも、ポイントは2倍付けになります。このほか、高速道路会社へETCマイレージをお申し込みいただけば、こちらも、もちろん別途、還元されます。
セディナでETCをご利用、ポイントがどんどん貯まる。
ステアリングパスで1つ上の日常を
ETCカード 自動付帯
ETCカードの作成がとても簡単にスマートにできるセディナ ステアリングパス。
しかも、年会費無料で作成できます。
セディナ ステアリングパスならETCカードは自動付帯。だからセディナ ステアリングパスの発行手続きを行うだけです。インターネット上のホームページからお申し込み頂くことが可能です。
セディナ ステアリングパスは年会費無料のVISAカードとロードサービス付きのJCBカード、2種類から選ぶことができます。
ETCのご利用がスマート、セディナ ETCカードが自動付帯。
ドライバーをサポートするステアリングパス
ステアリングパスは、セディナ(旧:セントラルファイナンス)発行のクレジットカードです。自動車ユーザーに喜ばれるためには、どのようなサービスを提供すればよいかをよく考えられたカードです。
例えば、ステアリングパスの特典のひとつ「走割」。
セディナ(旧:セントラルファイナンス)では、ポイントサービス「ワンダフルプレゼント21」を実施しています。1,000円のカードショッピングご利用ごとに1ポイント貯まり、100ポイント貯まると500円分のギフト券や景品などと交換できるというサービス。
セディナ ステアリングパスの走割なら、自動車ユーザーが利用する機会が多い走割指定のお店、ガソリンスタンドやカー用品店でのご利用で、このワンダフルプレゼント21のポイントは2倍になります。1,000円のご利用で2ポイントもらえます。
セディナ ETCカードは自動付帯で、年会費永年無料。これも自動車ユーザーにはうれしいスマートなサービスですね。ETC通行分も走割の対象です。ポイント2倍です。
JCBのセディナ ステアリングパス は、年会費1,000円(税込)ですがロードサービスが付帯しています。お車に万一のことがあったときに頼りになるサービスです。
お車が、自力自走できなくなった場合、現場に急行。最寄の提携修理工場、販売ディーラーまで牽引(10kmまで)を行うレッカーサービスや、お車の中にキーを閉じこんでしまった場合には鍵開け、そのほか、スペアタイヤ交換、ガス欠、バッテリーあがり等、24時間年中無休で提供しています。安心です。
セディナ ETCカード、ポイントサービス、ロードサービス
ステアリングパスは、あなたのライフスタイルを徹底サポート!!
まだまだあります。安心サポート。
セディナ ステアリングパスで購入した商品の破損・盗難などの損害が、ご購入日から90日以内、年間150万円までショッピングガード保険で補償されます。(免責3,000円・一部対象とならない商品がございます。)
カード紛失・盗難の際も安心です。会員保障制度付帯。お届け日から60日前にさかのぼり、それ以降の不正使用を補償されます。
セディナ ステアリングパスは、安心・便利なサービスとウレシイ特典でライフスタイルを徹底サポートします。
セディナETCカードでボーナスポイント
ETC割引が充実している今日、ETC取得される方が多くなっております。カード払いは堪忍「現金派」の方も、ETC利用の為にカードを所持するようになってきました。
平成21年3月のETC利用率(全国)は77.0%です。4台のうち3台はETC利用していることになります。ちなみに5年前のETC利用率は15.6%です。かなり増えましたね。
ETCカードは、クレジットカードのオプションで所持することが可能です。ETCカードご利用分は、クレジットカードご利用分と共にご清算となります。ここでうれしいのがポイントサービス。カードをご利用になると、ポイントが加算されます。
ドラッグストアやお弁当屋さん、レストランなどで100円につき1ポイントもらえて、ポイントが貯まるとプレゼントがもらえるサービスがございますが、クレジットカードでも似たようなサービスがあります。
クレジットカードでお買い物した分、ポイントが加算されます。
ETCカードでは道路会社からのマイレージも貯まるのですが、さらにカード会社からもポイントが付与されます。
ここでオススメしたいカードが「セディナ ETCカード」が自動付帯される「セディナ ステアリングパス」。
通常のショッピングでは、セディナ ステアリングパスにて1,000円のカードショッピングご利用ごとに1ポイント付与されます。
セディナ ステアリングパス発行時に自動発行されるセディナ ETCカードでETC通行されると、いつでもボーナスポイント。ETC通行料金1,000円につき2ポイントが付与されます。通常の2倍です。
セディナのポイントサービスで貯まったポイントで、ギフト券やキッチングッズ、スポーツ用品、キッズ&ホビー、etc、、、様々なプレゼントと交換することができます。
ボーナスポイントはETCだけではございません。お申し込み前にセディナ ステアリングパスのホームページでチェックしてみましょう。
「セディナ ステアリングパス」はJCBとVISAからお選び頂けます。JCBカードは年会費1,000円(税込)でロードサービス付き。VISAカードは年会費は無料です(ロードサービス無し)。セディナ ETCカードはどちらの場合でも年会費無料です。
ちなみにセディナは、セントラルファイナンス、オーエムシー、クオークの合併により平成21年4月に設立された会社です。